Voice
スタッフの声

GEN
VISAGE inti 3年目
鹿児島県理容美容専門学校
- 美容師を志した理由
- 父が美容師をしており、その背中を見て「かっこいい」と思ったのがきっかけです。お客様が施術後に笑顔で退店されるのを見るたびに、美容師は素晴らしい職業だなと思ったからです!
- VISAGEに決めた理由
- カリキュラムがしっかりしていて基礎をしっかりと学べる場所であり、自分のやりたいことができ、夢を膨らませられる場所であると思ったからです!
- 美容師になってよかったこと
- 多くのお客様に名前を覚えてもらえて、お話ができて楽しい空間が作れていることと、自分の特技や同じ目標の方と話ができることです!
- 今の目標
- 早くスタイリストデビューすることです!学生時代にダブルライセンスで理容美容のダブル免許を取得したので、自分だけの武器を見つけ、その武器を磨き有名になることです!
- 学生へのアドバイス
- 就職活動や国家試験で、一度は必ず壁にぶつかることがありますが、その壁に負けないで、自分の夢をあきらめないでください。やりたいことをやって自分にとって一生ものを手にしてください!(遊べる時に遊んでおくんだぞ!)

MISA
VISAGE join 5年目
ユニバーサル専門学校
- 美容師を志した理由
- 学生の頃から髪の毛をアレンジするのが好きで、自身のスタイルだけでなく、文化祭や体育祭など行事でのヘアアレンジをお願いされた時、友人から「美容師向いてるよ」と言ってもらえたことが美容師としての道を志すきっかけになりました。
- VISAGEに決めた理由
- 美容師という職業もステキですが、それだけでなくブライダルの仕事にも興味がありました。また、ネイルやまつ毛、エステなど、幅広いスキルを身につけたいという願いもありました。さらに、実家から通えるという私のワガママな夢を叶えてくれるという理由で、VISAGEに決めました。現在はヘアメイク師としての仕事もさせていただいています。
- 美容師になってよかったこと
- 「あなたに頼んでやってもらって良かった、ありがとう」と言っていただけることが、美容師をやっていて良かったなと思う瞬間です。アシスタントからスタイリストになった時、アシスタント時代に仲良くしてくださったお客様が自分のことのように喜んでくださった時、諦めずにスタイリストになって良かったと思いました。これからもスタイリストとして、お客様にさらに喜んでいただけるように頑張ります。
- 今の目標
- ヘアメイク師として活動させていただく上で、ヘアメイク師がどのようなことをするのか、していくのかをたくさんの人に知ってもらえるよう、美容師としてお客様に接する際にお伝えしていきたいと思います。自分のレベルアップを図り、たくさんのお客様に「ありがとう」と言っていただき、満足していただけるように頑張ります。さらに、幅広い分野で活躍できるヘアメイク師になることが、今の私の目標です。
- 学生へのアドバイス
- 会社を選ぶ際には、何がしたくて、何をやりたくてその会社を選ぶのかを明確にすることが大事です。入社後、やりたいことを口に出すと、周りの人が聞いていて夢に近づけます。もし壁にぶつかったとしても、入社の理由が明確であれば乗り越えられます。やるべきことをしっかりやっていれば、周りの人は見ていてくれて助けてくれます。自信を持って頑張ってください。一緒に良い美容人生を送りましょう。

ISHIBASHI
VISAGE crew. 10年目
神戸ベルェベル美容専門学校
- 美容師を志した理由
- とてもシンプルなのですが、高校生の頃に初めて美容室へ行き、担当してくれたスタイリストのカットしている姿が、とても輝いて見えたからです。また、高校生を相手でも手を抜かずに男前に仕上げてくれました。そのプロフェッショナル精神に、とても感銘を受けたからです。
- VISAGEに決めた理由
- サロン見学に行った際にたくさん説明を受けたのですが、中でも教育のカリキュラムがしっかりしていたのが、魅力的に感じました。
私は器用にこなせるタイプではないので、しっかり教えてもらえる環境があるという所に惹かれたからです。
またこれから新人となる私と、歳の近い先輩達が楽しそうに働いている姿をみて、少しだけ未来の自分を想像する事ができました。自分の中で不安要素が、減ったので入社を決心しました。 - 美容師になってよかったこと
- お客様に喜んでもらえる事が、1番嬉しく感じます。お客様のご希望に沿って施術する事、そこから信用が生まれる事、そして喜んで頂く事、全てのお客様から感謝されるのですが、同時に私も「担当させて頂きありがとうございます。」と感謝しております。お客様とのご縁を大事に、日々楽しくサロンワークをさせて頂いています。それが美容師になって良かったなと思うことです。
- 今の目標
- 美容師になって培った技術が劣化しないように、技術向上の為の勉強やトレンドの勉強などを、積極的にしていこうと思います。
お客様に、更に高い満足度を感じてもらえるように、慢心する事なく精進していこうと思います。
また僭越ではございますが、店長をさせて頂いております。新人スタッフもキャリアのあるスタッフも全員が、活躍できる環境をつくりたいと考えているので、チーム力を高めて行く為に更にリーダーシップを発揮していこうと思います。 - 学生へのアドバイス
- 昨今は技術的な特化型サロンが増えていますが、まずは「自分は何が得意で何が武器なのか」を知る事が一番大事だと思います。
その為には、美容師としてのたくさんの知識と経験があった方が良いので、オールマイティな技術が学べるサロンに身を置いた方が良いと思います。同じ志やモチベーションを持っているスタッフにきっと出会えるので、可能性を広げていきましょう!